- 2025年2月15日
ロリポップ!簡単インストールでWordPressブログを始めよう!
「WordPressでブログを始めたいけど、設定が難しそう…」 そんな風に思っているあなたも、ロリポップ!レンタル……
ブログを始めることは、わくわくしますよね。
でも、初心者にとって、最初のステップは少し?敷居が高くかんじるかも。
そこで、この記事ではロリポップで購入できるWordPressの有料テーマと無料テーマについて解説します。
テーマを自分で用意しなくても大丈夫なんです。
ロリポップで有料テーマを購入することも、無料テーマをインストールすることもできます!
ロリポップレンタルサーバーを利用してコストを抑えつつもおしゃれなWordPressブログを立ち上げる参考にしてください。
ロリポップレンタルサーバーは、手頃な価格設定と簡単な操作性で知られています。
初心者向けの格安プランから、ビジネス向けの高機能なプランまで幅広く用意されており、多くのブロガーやウェブサイト運営者に選ばれています。
また、ロリポップは24時間365日のサポート体制を整えており、いつでも質問や問題に対応してくれます。
さらに、ロリポップは「簡単インストール」機能を提供しており、WordPressをはじめとする様々なCMS(コンテンツ管理システム)を数クリックでインストールすることができます。
この機能により、専門的な知識がなくても簡単にブログやウェブサイトを立ち上げることができます。
下の記事でプランについて詳しく紹介していますので参考にしてください。
無料テーマはコストを抑えつつ、基本的なサイト運営を始めたい方に向いています。
一方で、有料テーマは豊富な機能とデザイン、公式サポートを求める方に適しています。
無料テーマは、名前の通り料金がかからず、誰でも手軽に利用できます。
これが一番のメリットです。
また無料テーマを使用している方が多くユーザーコミュニティやフォーラムがあり、情報を得やすいのも魅力です。
無料テーマは、基本的な機能しか提供されていません。
そのためデザインを細かく調整できない場合があります。
プロが作成したデザインと豊富な機能が備わっており、初心者でも洗練されたサイトを作成することが可能です。
さらに、定期的にアップデートされることでセキュリティが強化され、最新技術にも対応可能です。
SEO対策もしっかりされており、その結果、検索エンジンでの順位が上がり、訪問者数の増加が見込めます。
費用がかかるため、初期投資が必要になることが1番のデメリットです。
設定できる機能が多いのはメリットなのですが、自分好みにカスタマイズする場合など、設定場所がどこにあるかわからず時間がかかる場合もあります。
ロリポップの「WordPress簡単インストール」を使用すれば、WordPressとテーマを同時にインストールすることができます。
無料のWordPressテーマで人気の「Cocoon」を選択することもでき、低コストですぐにサイトを作成することができます。
また、この「WordPress簡単インストール」ページから、有料テーマを購入することもできます。
無料の「Cocoon」や有料テーマを選択しても、WordPressをインストールするとデフォルトテーマは複数インストールされます。
Cocoonの使い方を紹介しているサイトも多数あり困った時に調べやすいです。
下の記事でも紹介していますので参考にしてください。
WordPress 6.7では、デフォルトテーマが「Twenty Twenty-Five」となっています。
このテーマはシンプルで使いやすく設計されており、初心者でも簡単にカスタマイズできるようになっています。
ロリポップで購入できる有料のWordPressテーマについて紹介されていましたのでまとめてみまました。
もっと詳しく知りたいと思う方は、引用元にロリポップの記載のページのリンクを設定してありますので参考にしてください。
料金順に並べてみました。
引用元:ロリポップNEW STANDARDはWeb制作の内製化を叶えるWordPressテーマです。飲食店、サロン、習い事など小規模のビジネスをされている方がご自身でサイトを制作される際にオススメのWordPressテーマです。
LPの作成からキービジュアルの変更など難易度が高い施策もこのテーマであれば非常に簡単に行うことができます
購入後に特典情報が記載されたメールが届きます。
テーマを適用できるのは1サイトのみです。
高機能ビジネス向けテーマです。
引用元:ロリポップ本格的な企業サイトにおすすめのテーマ。
PRO、Businessでは5パターンのみ設定可能な「CTA機能」について、Premiumでは複数設定ができるため、よりユーザーのアクションを引き出しやすく「見込み客を増やしたい方」に最適!
自由度も高く、柔軟性の高いレイアウト機能で、より高度なサイトを作成することができます。
購入後に特典情報が記載されたメールが届きます。
引用元:ロリポップザ・トールは、デザイン経験のない初心者でも「美しく・バランスの取れたサイト」をクリック操作だけで作れるように設計されています。また、デザインの拡張性が高く、100%レスポンシブデザインを採用していることもおすすめできるポイントです。
基本的なSEOの考え方が取り入れられており、またHTMLやCSSなど専門的な知識不要でオリジナルなデザインが設計できることも特徴です。
私が使用しているテーマになります。
ブロックエディタで使用する場合は、「クラシックブロック」で使用します。
9種類ある着せ替え機能(設定の詰め合わせ)を使用すると、見た目をサクッと変更することもできます。
お問い合わせページもテンプレートでさくっと作成できます。
迷惑対策の簡単な計算問題も追加されています。(非表示可)
引用元:ロリポップDIVERは、初心者でも簡単に利用することが可能な高品質高機能なハイスペックWordPressテーマです。基本的なSEOの考え方が取り入れられておりユーザーの遷移なども考慮された設計となっています。
またDIVERは、一回テーマを購入していただければ、複数のサイトでの利用が可能なので複数サイトを運営している方にもおすすめです。
引用元:ロリポップスマートフォンでサイトを表示した際の美しさにとことんこだわって作られたテーマです。
公式サイトでは、「ブログ型」にするためのカスタマイズ設定ファイルも8パターン用意されており、難しい知識がなくても、「だれでも」「簡単に」ブログサイトを作成することができます。
初めてサイト作成される方にとって、WordPressのテーマのカスタマイズは不安も多いことでしょう。
「STORK19」なら、設定がとてもわかりやすく、サイト開設時の最初のハードルを越えやすいので、初心者におすすめです。
ビジネス向けテーマです。
引用元:ロリポップサクッと簡易的なビジネスサイトを作成したい方におすすめのテーマです。
Emanon Proにフロントページ設定機能を追加しているのが特徴です(そのため、Emanon Businessをご購入の方については、Emanon Proを追加でご購入いただくと重複となるためおすすめしません)
各項目に画像とテキストを入力するだけで企業サイトや事業紹介サイトのフロントページが簡単に制作出来ます。
引用元:ロリポップColorful(カラフル)は高品質なLPを作成できるWordPressテーマです。ロリポップでも利用されているお客様が多数いらっしゃいます。LPに特化したWordPressテーマなので、LPを多数量産する、高頻度で更新するといった方におすすめです。
パズル感覚と直感操作で構成を組み上げることができます。また成約へつながることを考えて作られたレイアウトなど、LPを重視しコストを掛けている事業者さんにも使っていただきたいテーマです。
ビジネス用ブログ向けテーマです。
引用元:ロリポップオウンドメディア作成にぴったりのテーマです。
検索エンジンがインデックスしやすいHTML構造で、プラグインなしでサイト訪問者のコンタクト情報を収集する仕組みを実装しているため、Web集客に特化したサイトを作成することができます。
ロリポップの「簡単インストール」機能を使うと、WordPressのインストールがとても簡単です。
ロリポップの管理画面にログインした後、左側メニューにある「サイト作成ツール」をクリックし、「簡単インストール」を選択してください。
サイトURL、利用データベースなど必要な情報を入力します。
LiteSpeed Cacheを使用するかを選択した後、設定するWordPressテーマを選択してインストールをします。
無料のテーマと、ロリポップで購入したテーマがチェックできるようになっています。
下の記事で詳しく紹介していますので参考にしてください。
ロリポップのお財布にやさしいプランとWordPressテーマを活用すれば、リーズナブルにブログを作成できます。
でもこのWordPressのテーマ選びは本当に迷いますよね。
私は3個購入していますが、この記事を書くのに、ロリポップの有料テーマを調べていたら、また欲しくなってしまいました。^^;
ブロックエディタ対応のお問い合わせがデフォルトでついてるテーマが欲しいな〜