THE THOR(ザ・トール)記事を書きやすいエディタは?エディタ体験談

  • ブロックエディタとクラシックエディタってどう違うの?
  • 初心者が使うならTHE THORのオススメのエディタってどっち?

 

エディタの使い方って初心者にはとても重要ですよね(;^_^A

 

私はブロックエディタを使用してみたくて、ブロックエディタを使用していましたが、結局クラシックエディタに戻りました^^;

 

これが私の答えです。

 

なぜそう結論をだしたのかを説明していきます。

 

ブロックエディターとクラシックエディターの違いは?

 

まずこの2つのエディタについて紹介させてください。

 

  • ブロックエディターは、見出し、文章、画像、動画などを個別の「ブロック」という「かたまり」として扱います。
  • クラシックエディタは、ワードなどの使い方に似ている感じなので、ワープロソフトを使用したことのある方なら感覚で作成出来る感じです。

 

ブロックエディタは「かたまり」ごとに作成していく感じで、クラシックエディタはワープロソフトのように作成していく感じです。

 

 
そら
それぞれのエディタの、もうちょっと詳しい説明をこれからしていきます。

ブロックエディターの特徴

 

WordPress5.0からデフォルトのエディターになりました。

異動や削除もブロック単位で行う事が出来ます。

画像の表示方法も、角を丸くすることも選択できます。

 


PR

ブロックエディターの「詳細」機能

 

見出し一覧機能

 

この見出し一覧のタイトルはリンクになっているので、修正したいなと思ったタイトルをクリックすると、その見出しの箇所に簡単に移動することが出来ます。

 

見出しの修正も簡単に出来ますし、記事の組み立てがどうなっているかを知りたい時も重宝します。

 

 

ブロックエディターのコードの修正

 


ブロックごとに「テキスト」表示させて、コードを修正することが出来ます。

 

THE THOR(ザ・トール)ブロックエディタのデメリット

 

段落のブロックではTHE THOR(ザ・トール)の機能が使えない事です。

 

THE THOR(ザ・トール)の「スタイル」機能やショートコード、吹き出しなどを使用する場合はブロックのテキストスタイルで「クラシック」や「クラシック版の段落」を選択します。

 

  • 吹き出しの設定をしてあっても、名前は「undefined」と表示されるので名前を記載しなおさないとダメです。
    (現在吹き出しは、ブロックエディタ拡張プラグインGutenbergの「LIQUID SPEECH BALLOON」プラグインを私は使用しているので、現状と違っていたらごめんなさい)
  • トラックバック送信がない(ランキングサイトなどで使用)
  • クラシックで書いてあるブロックの見出したちは認識されないので、見出し一覧機能のメリットが利用できません。
  • アイコンオプションが表示されない

クラシックエディタの特徴

 

直感的に使えるので初心者にも扱いやすいです。

使用できる機能の細かな設定は、主に画面上部にすべて出ています。

これが一番の特徴で、一番のメリットです。

THE THOR(ザ・トール)でのクラシックエディタの困ったを解決

 

エディターの拡張プラグインを使用しないと、エディターのアイコンが少なく表示されTHE THOR(ザ・トール)の「スタイル」という機能もつかえない場合があります。

 

 

 

エディターの拡張プラグイン「Advanced Editor Tools」を使用して設定をすると、ボタンがたくさん表示されて使用しやすくなります。

 

 

クラシックエディターはコードの修正が大変

 

ページごと「ビジュアル」か「テキスト」かを切り替えで使用するので、記事中コードを修正したいなと思った時は探すのが手間です( ̄▽ ̄;)

初心者が使うならオススメのエディタはクラシックの理由

 

ブロックエディタのクラシックを使用すれば、確かに記事は書けます。

でもクラシックで書いてあるブロックの見出したちは認識されないので、見出し一覧機能のメリットが利用できません。

「クラシック」や「クラシック版の段落」と表示され見出しが表示されません。

THE THORの機能を使用したいなら「クラシック」ブロックを使用しないとダメなのに、「クラシック」ブロックを利用するとブロックエディタのメリットが享受できません。

 

という理由から、私はTHE THORを買ったのなら、クラシックエディタの使用がオススメだと思います。

 

 
そら
使用しているバージョンなどの違いやプラグインの違いで私の紹介と違う場合がある時は、こういうバージョンでプラグイン使用の場合は、こう表示されているよ~とコメントをいただけると嬉しいです。

【ブログの始め方作り方】THE THOR(ザ・トール)記事を書くエディタは? まとめ

 

THE THORを使用しているサイトをみると、THE THORはクラシックエディタを使用して~と紹介しているサイトが多い気がしますが、私はTHE THORにブロックエディタの拡張プラグインをいれて、ブロックエディタで記事を書いています。
THE THORのブロックができればいいなぁとは思っていますが( ̄▽ ̄;)

ちょこっとでもコメントしていただけると、記事を書く励みになります(^^♪
ランキングに参加しているのでバナーをクリックしていただけると嬉しいです♪

2025.1.26  修正  今はクラシックエディタに戻りました(^^;;