ブログを始めたばかりの時って、記事数がそんなにあるわけではないので、サイドエリアに表示させる項目って考えちゃいますよね。
私は、まずどうやったら 【THE THOR】ザ・トールのデフォルトのいらない項目を消せるのか、検索しました(;^ω^)。
デフォルト状態だと、【THE THOR】ザ・トールってばサイドエリアには項目が沢山表示されています。
必要ない項目は削除して、自分好みにカスタマイズしていきましょう。
【THE THOR】ザ・トールのサイドエリアに表示されている項目
【THE THOR】ザ・トールのデフォルトの状態では「最近の投稿」「最近のコメント」「アーカイブ」「カテゴリー」「メタ情報」が表示されています。
多いですよね。
というか表示しなくていいです。
という項目が並んでます( ̄▽ ̄;)
まずブログを開始してすぐだから、アーカイブ(月ごと記事)は必要?
表示項目は、増やすことも、削除することもできるので、自分好みにカスタマイズしていきましょう♪
【THE THOR】ザ・トールのウィジェット管理画面
・「ダッシュボード」→「ホーム」→「ウィジェットの管理」をクリック。
・画面左側の刷毛マーク「外観」 → 「ウィジェット」をクリックする方法。
どちらの方法でも同じですので、お好きな方から「ウィジェット管理」画面を表示させてください。
ウィジェットの画面を左右に分けて紹介します。
左側を見てください。項目が沢山ありますよね。これが表示できる項目になります。
一つ一つの項目の説明は、省きます。
【THE THOR】ザ・トールのウィジェット管理画面の使い方
右側は、記事の周り部分に何を表示させるかを設定できる場所になります。
サイドバーエリアの横の▼をクリックすると現在サイドバーに表示させている項目が表示されます。
これはデフォルト状態の時の項目です。いらないと思う項目にカーソルを乗せるとカーソルの形が変わります。
変わったらクリックしたまま左側の項目一覧の所にもっていきます。
場所は気にせずに一覧の所までもっていったらクリックを外しましょう。
勝手に自分の場所に整列してくれます。www
【THE THOR】ザ・トールのサイドエリアにプロフィールを表示
例として、【THE THOR】ザ・トールのサイドバーにプロフィール画像&コメントを表示させるやり方を紹介します。
画面左側の一覧の中の「テキスト」の横の▼をクリックすると下の画像の様に表示されますので「サイドバーエリア」をクリックした後「ウィジェットを追加」をクリックして下さい。
画面右側の「サイドバーエリア」に画像の様にテキストの入力画面が表示されます。
丸で囲みませんでしたが、「メディアを追加」をクリックしてプロフィール画像を選択してください。
プロフィール画像を作っていいない方は下のリンクでとんで目次の①を参考にしてください。
>>>【THETHOR】初心者でもわかる「プロフィール」の設定
(「プロフィール」の書き方と「プロフィールページ」の設定方法を紹介しています)
メディアで追加した画像が「自己紹介です」と書かれた所に表示された思います。
( この画像はサムネイルサイズを選択しています。 )
タイトルには「自己紹介」「プロフィール」「書いてる人」「著作者」等を入力してください。
画像の下に自己紹介の文を記入してください。最後に「保存」をクリックしてください。
【THE THOR】ザ・トールのサイドエリアのプロフィールをカスタマイズ
すみません。
今のブログのサイドエリアにあるプロフィールとは表示が違います( ̄▽ ̄;)
これは例としての画像としてみてください。
でも私は画像が左に寄っているのが嫌なので、ちょっとHTMLをいじっていきます。
また「ウィジェット」に戻ってください。
「サイドバーエリア」に先ほど登録した「テキスト」が表示されていると思います。
「テキスト:書いている人」の横の▼をクリックすると下の画像が表示されますので丸で囲んである「テキスト」をクリックしてください。
ここに書いてある文に追加するのが, <center> と </center> です。
この <center> から </center> で囲った部分が中央に表示されます。
文章は中央揃えにしたくなかったので、画像だけ囲ってみました。
追加が終わったら「保存」をクリックしてください。
下の画像の様にプロフィール画像だけ中央に表示にかわります。
【THE THOR】ザ・トールサイドエリアを非表示にしたい時
サイドエリアの表示項目を選択するのではなく、サイドエリアがいらない時の方法を紹介します♪
このサイドエリアを表示させるかどうかは、「外観」→「カスタマイズ」で「投稿」「固定ページ」それぞれで設定してきます。
特定の記事のみ、サイドエリアを非表示にすることもできます(^^♪
興味がある方は↓下の記事をどうぞ♪
>>>THE THOR【ザ・トール】1ページだけサイドエリアを非表示にする方法を紹介♪
【THE THOR】ザ・トール/カテゴリー項目を好きな順番にしよう
サイドバーエリアに表示させたりしているカテゴリーの項目を自分で決める方法を紹介しています♪
>>>THE THOR(ザ・トール)カテゴリー項目の表示順を自分で決める♪
【THE THOR】ザ・トールサイドエリアの表示項目をカスタマイズ♪ まとめ
【THE THOR】ザ・トールのサイドバーエリアを簡単に紹介しました。
すみません簡単すぎて項目の説明は抜かしています。
コメントいただけると嬉しいです♪
よろしくお願い致します。
/Decoration/TOOL/そらのまなびぶろぐ/THE THOR/AFEREIT/