- THE THORの見出してどんな種類があるの?
- THE THORの見出しの設定ってどこでするの?
- THE THORのサイドの見出しの設定ってどこでするの?
という私みたいな方向けに、この記事ではTHE THORで見出しの設定方法を、初心者の方にもわかりやすく解説していきます。
- THE THOR見出しの設定場所
- THE THOR見出しスタイルの紹介
- THE THORそれぞれの表示場所での見出しデザインの設定
THE THORの見出しの設定場所
「外観」→「カスタマイズ」→「パーツスタイル設定」→「見出し設定」の順にクリックしてください。
THE THORの見出しのスタイルの種類
THE THORの見出しは、色をA/B/Cの3色を指定して、スタイルを選択する方法です。
基本のスタイルを1例だけ画像表示させてあります。
THE THORの見出し下線10スタイル
例)下線-2本の見出し画像です。
「A」の文字色と「B」や「C」で下の線の色を指定します。
THE THORの見出し左線下線3スタイル
例)左下線-点線の見出し画像です。
「A」の文字色と「B」が左側の縦線「C」で左横の縦線と下の線の色を指定します。
THE THORの見出し背景14スタイル
例)背景-ステッチの見出し画像です。
「A」の文字色と「B」は背景や線「C」は下線、左線、影などを指定します。
THE THORの見出しグラデスタイル10スタイル
例)グラデー上線角丸(白文字)の見出し画像です。
「A」上線「B」背景「C」背景&線などを指定します。
この画像の見出しスタイルは上の色、下の色、上線の色を決めています。
THE THORの見出しラインマーク5スタイル
例)ラインマーク-グラデ上線(白文字)の見出し画像です。
「A」の文字色と「B」は背景や線「C」は下線、左線、影などを指定します。
THE THORの見出し丸マーク5スタイル
例)丸マークー背景線角丸の見出し画像です。
「A」の文字色とマークの色「B」は背景「C」は線を指定します。
THE THORの見出し先頭大4スタイル
例)先頭大-先頭下線の見出しの画像です。
「A」の文字色と「B」は先頭文字色、「C」は線について指定します。
THE THORサイドエリアの見出しのスタイルを設定
「外観」→「カスタマイズ」→「共通エリア設定」→「サイドカラムエリア設定」の順にクリックしてください。
「 ウィジェット見出しデザイン設定 」で見出しのデザインと色を設定できます。
THE THORウィジェットの項目行の色の変更場所
「外観」→「カスタマイズ」→「基本設定」→「基本スタイル設定」の順にクリックしてください。
「■テーマカラーを指定」で色を指定します。
THE THORフッターエリアの見出しのデザインと色の変更場所
「外観」→「カスタマイズ」→「共通エリア設定」→「フッターエリア設定」の順にクリックしてください。
「 ウィジェット見出しデザイン設定 」で見出しのデザインと色を設定できます。
THE THORで見出しを設定しよう♪初心者向けガイド まとめ
新しくサイトを作ろうかと思うと、どこでどう設定すると、どう変わるんだっけ?とよく戸惑ってしまうそらです(笑)
ここを設定ると、ここが変わるのね、とすぐに思い出せるように記事にしておくことにしました(;^ω^)
THE THORユーザーのみなさんのサイトの見出しはどう設定してありますか?あなたの素敵なサイトをコメント欄でぜひ紹介して見せてください!
2025.1.17 カスタマイズのCSSはこの記事に紹介していたのですが、申し訳ありませんが削除させていただきました。