【ブログの始め方作り方】サーバーとドメインで有料ブログの準備開始

【ブログの始め方と作り方】ブログ作成の準備を初心者向けに紹介
  • ブログをはじめたいけど何をどうしたらいい?
  • レンタルサーバーっていくらかかるの?
  • ドメインって無料は無いの?

結局何から準備すればいいの?いくらかかるの?」と最初の一歩に私は戸惑いました( ̄▽ ̄;)

これブログをはじめようとした友達にも聞かれました。

ブログ作成するのにクレジットカードって必要なの?とかも( ̄▽ ̄;)

そこでこの記事では、初心者でも手順どおりにすすめば迷わずブログの準備が終わるように解説していきます。

初心者だった?私が通ってきた道を(笑)、皆で通りましょう(^^♪

WordPress有料テーマ【THE THOR】
5

圧倒的に SEO に強く、抜群に上位表示されやすい国内最高峰のWordPressテーマ
【THE THOR(ザ・トール)】

これもTHE THOR(ザ・トール)のタグ管理という機能を使って作成してあります♪

有料ブログの仕組み?ブログの保存場所とドメインの話

初心者向けにブログの仕組みを紹介

自分の好きなドメインを契約し、レンタルサーバーを有料で借りて保存し運用して、ネットに公開できるようにしています。

凄い簡単にいうとこんな感じかなと( ̄▽ ̄;)

有料ブログのメリット♪

自分で住所を考えて、ブログのデザインも自分で考えることが出来ます。

そら
しかも!広告をつけて収益を出すことで資産になってくれたりします!!

有料ブログのデメリット♪

この記事で紹介している、ドメイン、レンタルサーバーのそれぞれの契約、そして有料テーマを自分で用意する。
これが結構大変( ̄▽ ̄;)

どうしたいいかわからないし、難しそうだからブログを書ける状態までしてもらって、自分は記事を書くだけがいいなぁと思いがち( ̄▽ ̄;)

でも、人にしてもらえば当然ですがお金がかかります!!

自分で、大変さを楽しみましょう♪

自分で努力して迷いながらでもしていけば、その失敗談や経験が価値になります!

記事を書く上で、失敗談はネタになります♪
説明ばかりの文は面白くない(笑)

有料ブログに必要♪自力で頑張ってもらいたい3項目

有料ブログを始めるのに準備しなければいけない大きな項目は、下の3個です。
wordpress有料テーマTHE THORのプランにも、レンタルサーバーのプランに下の3項目を代行しますという有料プランがあります。( ̄▽ ̄;)

  • レンタルサーバー
  • ドメイン
  • WordPressのテーマ

私のサイトでは、有料プランではなく自力で頑張りましょうを推奨しています(笑)
有料ブログでも、なるべくお金をかけないで作成するお手伝いができればいいなと思っています(^^♪

レンタルサーバ「XSERVER」「ConoHa WING」使った感想

レンタルサーバーが、ネットで公開するブログを保存する場所になります。

このサイトの記事をみればわかると思いますが、私が契約したことがあるのは、「XSERVER」と「ConoHa WING」「jetboy」「ロリポップ」です。

「XSERVER」はレンタルサーバーの老舗です。

「ConoHa WING」は若手の会社といえばいいでしょうか(笑)

表示速度の違いなど私には感じられないかなぁ(;’∀’)

「XSERVER」は老舗だけあって安定しているし、使い方の説明が充実しています。

「ConoHa WING」はwordpressの中でレンタルサーバーの設定が出来るプラグインが便利だと私は感じます。
そして有料テーマをお得な価格で購入することもできます。

サーバーの中のファイルを変更したり設定を変更する場所に行くのは、「ConoHa WING」が楽ですね。

使い方の説明は「XSERVER」の方が説明が詳しいと感じました。

追記 2022/09/05

今「ロリポップ」のハイスピードプランを契約しました。

3年契約を選択したのですが、そうすると一ヶ月「550円」!!

ハイスピードプランなので表示速度も問題なく使えています(^^♪

無料のドメインでブログを作成しましょう

ドメイン

ドメインはブログの住所の役割をしてくれます。

ドメインはレンタルサーバーでよく行われているキャンペーンで永久に無料になることがあります。

ちなみに私は、キャンペーン中の契約ではなかったので毎年1300円ほど料金を払っています。(´;ω;`)ウッ…

キャンペーンを活用して、無料でドメインをゲットしましょう♪

レンタルサーバーで準備してあるWordpress

wordpressはレンタルサーバーで準備してあります。

wordpressをサーバーの保存場所にインストールしてブログを作成していきます。

WordPressはブログを書くための基本となるソフトウエアになります。

テーマをインストールしてブログを作る

このWordPressに自分の好きなテーマという追加プログラムの服を着せて使用します

テーマというプログラムの服は、無料の物から有料の物までいろいろなものがあります。

無料のテーマはついている機能が少ないです。

使い勝手が悪いのでプラグインという追加ソフトウエアを複数いれて、ブログを作っていきます。

(プラグイン同士がケンカして不具合を起こしたりする場合もあります)

有料のテーマは、無料テーマと違っていろいろな機能がはじめからついています

レンタルサーバーとドメインの会社って?キャンペーンをチェックして安く契約

レンタルサーバーの価格は、キャンペーンで変わってきます。

どの会社も、今はキャンペーン中が多いです(^^♪

それぞれのサイトに行き、キャンペーン内容を比べて自分のお財布にあっているなと思う会社と契約してください。

キャンペーンでもらえるドメインですが、レンタルサーバーを契約している間1年ごとのドメインの更新手数料も無料になります。

レンタルサーバーのお引越しをしなければ永久に無料になります!

無料期間がない会社は、お試し期間がついています°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

レンタルサーバー&ドメイン♪エックスサーバー

17年以上の実績をもつ国内シェア No.1のレンタルサーバーです。

キャンペーン中なら独自ドメインが1つ無料で取得できます。

お試し期間は10日間/

★THE THORで手書き風文字が簡単に使えるようになります。

興味がある方は下の記事をどうぞ♪

>>>Xサーバー【THE THOR】手書き風日本語WEBフォント簡単に使用♪

レンタルサーバー&ドメイン♪お名前.com

参照元:お名前.com

ドメインで有名な会社ですが、レンタルサーバーも契約出来ます。

無料期間が2か月と1番長いです。

キャンペーンにかかわらず、ドメイン1個無料です(^^♪
私は、こことドメインの契約をしているのですが、メール登録してあるので、毎日のように案内メールが来ます。
1年間だけドメインを1円で契約できますよ~とか♪

レンタルサーバー&ドメイン♪ConoHa WING

この中では1番新しい会社になります。

THE THORで手書き風文字が簡単に使えるようになります。

興味がある方は下の記事をどうぞ♪

>>>【THE THOR】簡単に使用♪手書き風日本語フォント!ConoHa WingのWEBフォント

WINGパックというのが独自ドメイン付きのプランになります。

国内レンタルサーバーサービスの中でWebサーバー処理速度を調査したところ、ConoHa WINGの処理速度が最も速く、2位に約2倍の差をつけて第1位という結果となりました。国内No.1の圧倒的な速さを誇るConoHa WINGなら、ストレスのない高速なサーバー環境を手に入れる事ができます。

参照元:ConoHa WING

この画像にはありませんが、キャンペーンに関係なく初期費用は無料+申し込み月は無料になります。

1日に契約すると、1か月無料になります♪

ConoHa WINGはキャンペーン関係なく、WINGパックプランに独自ドメインが1個無料でついていますので、キャンペーン中じゃない時もお得です(^^♪

レンタルサーバー&ドメイン♪ロリポップ!

2020/09/29 ドメインの新規取得・更新が無料になるサービス『ドメインずっと無料』を提供開始

参照元:ロリポップ!

1か月100円という驚きののプランもあります(^^♪

そら
100円のプランはwordpressが使えないので250円からをお勧めします

無料お試しは10日間

ドメインはレンタルサーバーで契約をおすすめします
レンタルサーバーとドメインは同じ会社にすることをオススメします。
違う会社で契約してしまうと、ネームサーバーの設定というひと手間が増えます。(;^_^A

レンタルサーバー(場所)とドメイン(ネットの住所)を契約

どのレンタルサーバー会社と契約するか決めたら、次は契約手続きです(^^♪

このサイトでは初心者向けに、Xサーバーとの契約の手順を紹介しています。

xサーバーでのレンタルサーバー契約とドメインの取得、そしてwordpressのインストールを下の記事で紹介しています♪

>>>【Xserver】契約方法からwordpressインストールまで♪ドメインを無料でGET?

【ブログの始め方作り方】サーバーとドメインで有料ブログの準備開始 まとめ

やっぱり有料ブログをはじめるのは勇気がいりますよね( ̄▽ ̄;)

なにしろブログ作るのにお金がかかるから。

でもかけたお金は、収益をだして回収しましょう(^^♪

そらはブログの初期投資にかけた金額は、ブログを初めて半年位で回収できました!

初心者でも収益は出せるんです!

wordpressのインストールまで終わったら、次はテーマを選択して追加機能をブログに付けましょう(^^♪

\次はテーマTHE THOR(ザ・トール)の紹介&体験談です/

関連記事

WordPressの有料テーマTHETHOR(ザ・トール)は使いやすい? Wordpressの有料テーマTHETHOR(ザ・トール)は初心者が使って難しくない? WordPressの有料テーマTHETHOR(ザ・トール)のオ[…]

WORDPRESSのテーマTHETHOR(ザ・トール)ってどう?


ランキングに参加しているのでバナーをクリックしていただけると嬉しいです♪

 ランキングサイトに参加しているのでクリックしていただけると嬉しいです(^^♪ 人気ブログランキング

【ブログの始め方と作り方】ブログ作成の準備を初心者向けに紹介
最新情報をチェックしよう!